こんにちは、ゴトーです。
今回はワードプレスのデザインの元になるテーマ(テンプレート)の設定です。バズ部様の「Xeory」を参考にインストールしていきます。
ワードプレスにテーマをインストールしよう!
まだテーマが決まっていない方は、とりあえずコチラからXeoryをダウンロードしてみてください。圧縮ファイルでダウンロードされると思いますが、ファイルを解凍しないようにしましょう!

ダウンロードが終ったら、ワードプレスにログインして、左のダッシュボードから「外観」⇒「テーマ」と進みます。

この画面になるので、次に赤丸の「新規追加」をクリック。

そして、青色のボタンの「テーマのアップロード」をクリックすると、ファイル選択画面が開きます。
ここで先ほどダウロードした「Xeory_base」のZip形式ファイルを選択しましょう!選択すると、

「ファイル選択」の横に「xeory_base.zip」と表示されます。表示されているのが確認されたら、「今すぐインストール」をクリックします。(画像は「xeory_extension」ですが、気にしないでください。)

この画面が出たら、インストール成功です。最後に赤丸で囲まれている「有効化」をクリックすると、あなたのブログのテーマが「Xeory」になります!
最後にサイトを表示してみて、ちゃんとXeoryになっているか確認しましょう!
Xeoryは初心者におすすめ
実はXeoryには

使い方マニュアルが付いています。Xeoryについてわからないことがあれば、是非、使ってみてください。
ありがとうございました!
ドメインの取得やサーバーの設定と比べたら、テーマインストールは簡単だったと思います。
テーマはテンプレートとも呼ばれるので覚えておきましょう!他にも色々なテンプレートがあるので、慣れてきたら着せ替えて気分転換してもいいかもしれませんね!(面倒くさいけど…。笑)
次はワードプレスの基本設定です。